DX戦略

当社はデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進に取り組み、
経済産業省が定める「DX認定」の取得を目指しています。

私たちは、この取り組みを通じてお客様の課題解決と新たな価値の創出を実現し、地域に信頼され、愛される企業を目指します。

  • 全社員がAI活用を含めたITリテラシーの向上に努めることで、お客様へのサービス品質の強化を図ります。
  • 経営計画書や実行計画書を活用し、DXの取組状況の定期的な確認と見直しを行いながら、PDCAサイクルを継続的に回します。

DX戦略の目的

  • お客様にITを活用したサービスを提供する
  • 仕事をしやすい環境をつくり、営業とバックオフィスの業務効率をアップする

DX戦略の取り組み

  • ダンドリワークと自社のRAGを活用することにより、業務の効率化を図ります。
  • ITスキルマップを作成し、IT・AIの活用スキルを磨き、お客様に役立つデジタル人材を育てます。
  • 各部署ごとに目標を設定し、実行計画表により3ヶ月ごとに進捗をチェックします。
  • 自社で活用中のRAGを推進し、お客様への戦略的営業活動を拡大します。
  • 経営計画発表会などの場を活用し、ステークホルダーとビジョンを共有します。

DX推進シナリオ

段階的なDX推進により、お客様との接点を強化し、業務効率化と新たな価値創造を実現します。各フェーズでは、デジタルツールの活用・改善、人材育成、顧客基盤強化を並行して進めていきます。

フェーズ(現在~短期課題:1年〜2年)

ITシステムの基盤強化
  • ダンドリワークによる写真情報の社内運用
  • AI機能(RAG)運用にむけて情報の一元化
    (例)社内マニュアルをRAGで運用する
    (例)社内に蓄積されたデータをデジタル化し、情報の共有化を推進する
IT・AI活用スキル・デジタル人材育成
  • 勉強会でITスキルの底上げをはかる
  • ITスキルマップを用いた現状確認
  • デジタル人材育成の推進
  • ITパスポートの8名取得を目指す
業者との連携強化 / 顧客基盤の強化
  • 業者へのダンドリワーク利用推進 → 20社
  • RAGの営業を活用し顧客との関係性を強化する
  • WEBマーケティングを強化する

フェーズ(中期課題:3年〜4年)

ITシステムの基盤強化
  • ダンドリワークによる写真情報の業者共有
  • AI機能(RAG)を活用して提案資料の作成
IT・AI活用スキル・デジタル人材育成
  • ITスキルマップの見直しと改善
  • AI活用事例を横展開
  • ITパスポートの12名取得を目指す
業者との連携強化 / 顧客基盤の強化
  • 業者へのダンドリワーク利用推進 → 30社
  • RAGによる戦略的営業活動推進で既存事業の受注拡大
ビジネスモデルの転換
  • DXのスキルの底上げを通じて次世代のビジネスモデルへの転換を図る
    (例)従来の塗料販売も含めた施工請負業中心の業態から、DXを中心として、RAGの販売、コンサル、ITと関連の深いセミナー業への事業拡大を目指す。

フェーズ(長期課題:5年〜6年)

ITシステムの基盤強化
  • ダンドリワークによる現場情報の全体を共有
  • AI機能(RAG)を活用して経営指標作成の迅速化
IT・AI活用スキル・デジタル人材育成
  • 全社員がITスキルを実務で活用する
  • お客様のIT活用スキルを支援できる社員を育成する
  • ITパスポートの16名取得を目指す
業者との連携強化 / 顧客基盤の強化
  • 業者へのダンドリワーク利用推進 → 50社
  • RAGを活用し顧客満足度を向上させる

DX推進プロジェクト達成状況を計る指標

各フェーズにおける達成状況を明確な指標で測定し、PDCAサイクルを回しながら継続的な改善を行います。 これらの指標は定期的に役員会によってレビューされ、必要に応じて戦略の調整を行います。

フェーズ(短期課題)

  • 営業活動(訪問先、訪問数等)にもAIを導入する
  • GeminiとRAG他 生成AIを導入する
  • ITスキルマップを作成し、現状確認を行う
  • デジタル人材育成の推進のため、ITパスポート、IT勉強会、活用事例発表会を行う
  • ITパスポート取得者を8名目指す
  • RAGのユースケースを30個作成する

フェーズ(中期課題)

  • 営業活動(訪問先、訪問数等)でAIを活用する
  • GeminiとRAG他 生成AIを日常業務に活用する
  • ITスキルマップの見直しと改善を行っている
  • AI活用事例発表会で出た活用事例を横展開する
  • ITパスポートを12名の取得を目指す
  • RAGのユースケースを60個作成する

フェーズ(長期課題)

  • お客様のIT活用支援サービスを提供している
  • AIを活用して誰でもが見積、工程表を作成する
  • ITパスポートを16名の取得を目指す
  • RAGのユースケースを100個作成する

情報セキュリティ基本方針

企業理念のもと、DX推進と情報セキュリティの強化を両輪として、お客様に信頼されるサービスを提供し続けます。

  • 経営者の責任
    当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます
  • 社内体制の整備
    当社は、情報管理の改善の為に組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます
  • 従業員の取組み
    当社の従業員はセキュリティ事項と守秘義務を遵守します。
  • 法令及び契約上の要求事項の遵守
    当社は、法令、規制、規範、契約上の義務を遵守します
  • 違反及び事故への対応
    当社は、法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます