塗装・塗料の専門知識
-
-
2021
4.1門扉に塗装した塗料の顔料が服に付着
濃彩ブルー塗料の色移り 鋳鉄製の門扉をさび止め後、溶剤形の濃彩のブルー塗料で塗装したのですが、...
-
-
2021
3.1コンクリート建物の外壁面にさび...
原因不明のさび色汚れ 築20年が経過したコンクリート建物の外壁塗装面に鉄の赤さびのような色の雨...
-
-
2021
2.1塗り替え後、窯業サイディング材...
胴差し(どうさし)のふくれ 建築から20年が経過した戸建て2×4木造住宅の塗り替えの際、窯業サ...
-
-
2021
1.1室内壁のシミが気になる様になった
原因は外壁からの漏水 築25年の鉄骨ALC造の建物で「和室のクロス壁面にシミが発生し、雨が降る...
-
-
2020
12.1屋内の鉄扉で塗り替えた油性塗料...
油性塗料の固化が原因 塗り替えることもなく、かなり前から使用していた屋内の鉄の扉ですが、目立っ...
-
-
2020
11.1塩ビ雨どいに塗装したがはく離し...
原因は油性塗料と表面に残った潤滑剤 新築した我が家、すみずみまで満足したいものです。新築時の塩...
-
-
2020
10.1ベニヤ板の塗装でシミが止まらない
シミの原因はベニヤ板に含まれる「アク」 内装のリフォーム工事で時々使われる無塗装のベニヤ板です...
-
-
2020
9.1屋内の光触媒塗装が虹色に仕上がった
虹色はシャボン玉で見られる虹彩化現象が原因 近年トレンドになっている光触媒塗料にはロケット、飛...
-
-
2020
8.1アルミの窓格子に白い斑点が生じ...
白い斑点、実は「さび」! 新設から約20年経過したブロンズ色の電解着色アルミの窓格子に、少し盛...
-
-
2020
7.1経年変化でところどころに白い変...
タッチアップした塗料が原因! 外壁の改修塗装を行い、最初は分からなかったが、年が経つごとに白い...
-
-
2020
6.1塩ビクロス塗装で粘着発生
塩ビクロスを塗り替えたら粘着が! 塩ビクロスには塗装...
-
-
2020
5.1戸建て住宅で経年したリシン仕上...
建物外壁に藻による汚染が発生した 外壁をリシンで仕上げた戸建て住宅は、築後10年を経過する頃に...