塗装・塗料の専門知識
-
-
2023
8.1壁の色がイメージと違っていた
色は見る環境で変化する! 戸建ての塗り替えで仕上がった壁の色相が、色見本帳で選んで決めたイメー...
-
-
2023
7.1弱溶剤塗料で塗装したら旧塗膜が...
旧塗膜EPの付着が弱っていた マンション共通廊下の目隠しパネルの塗り替えで、弱溶剤形つや消し塗...
-
-
2023
6.1カラートタン屋根の塗装でツヤム...
ツヤムラは塗膜のワキが原因 9月にトタン屋根を弱溶剤シリコン樹脂塗料で塗り替えを行い、翌日に屋...
-
-
2023
5.1コンクリート打ち放しの塗り替え...
初回クリヤーのケレン不足 竣工から20年近く経過したコンクリート打ち放し仕上げの建物の改修で、...
-
-
2023
4.1ケイ酸カルシウム板でふくれ
塗装後翌日に塗膜ふくれ発生 築20年の木造アパート外壁の塗り替えで、エポキシ樹脂系シーラーを塗...
-
-
2023
3.1モニエル瓦の塗り替えではく離
スレート屋根用の塗り替え仕様を採用したのに? 30年近くメンテナンスされていなかったモニエル瓦...
-
-
2023
2.1磁器タイルクリヤー塗装ではく離!
塗装後すぐに白化してはく離した 築30年以上経過した磁器タイル仕上げの外壁改修工事で、美観の回...
-
-
2023
1.4光触媒塗料を塗装したのに汚れが...
汚れ発生の原因は光触媒塗料の塗り残し コンクリート建物の塗り替え工事で、弾性フィラーを用いて水...
-
-
2022
12.1冬場の塗装で水性塗料のひび割れ...
水性塗料の乾燥成膜には一定以上の気温が必要 冬場のサイディングボード張りの戸建の塗り替え工事で...
-
-
2022
11.1カラートタン屋根の塗り替えでは...
ケレンで残った旧塗膜がはく離の原因に 30年以上経過し、塗膜の劣化がかなり進行して全体の20%...
-
-
2022
10.3窯業サイディングボードではく離
シーラーが表層に残らず内部に浸透したことが原因 20年経過した無塗装の窯業サイディングボードを...
-
-
2022
9.1内装塗装で仕上がりムラ発生
吸込みの違いがムラに! オフィスビルの廊下壁の塗り替えで仕上がりムラが発生しました。 &nbs...